さく8です!
「エイムが全然上達しない!!!」
「リコイル制御ができない!!!」
って思ってるそこの君!
エイムリングを1回も使ったことないなんてことないですよね??
騙されたと思って、エイムリングを試してみてください。
今回は、エイムリングについてと僕のオススメの硬さをお伝えします!!!
エイムリング
エイムリングは、しまリス堂から発売されたエイムの精度を向上するコントローラーのアタッチメントです!
海外のプロゲーマーからの評価も高いだけでなく、トッププレイヤーから初心者まで幅広い層に使用されている定番アタッチメントのひとつです!
見た目は、丸い輪っかのただのスポンジなんですが、これをコントローラーのスティックにはめることで、
・焦りから発生するエイムのズレを抑制
・FPSで最も重要なリコイル制御を手助け
してくれます!
そのため、FPSガバプレイあるあるの
・コントローラーでリコイル制御する時、スティックを倒しすぎちゃってエイムがブレブレになっちゃったりする
・急に敵と遭遇した時、感度が高いからガバっちゃう
こんな問題を解決してくれる最高のアイテムです!
しかも、コントローラーにはめ込むだけなのですぐ使えます。
不器用な僕でも簡単に装着できました!!
エイムリングは、PS4 ・Xbox360&One対応のコントローラーのものなら、なんでも付けられます!
純コンでもプロコンでも何でも使うことができます!
使用感
ゲームを始めたばかりだと、スティックを倒しすぎちゃったりして照準が定まらないことが多いですよね。
僕も焦ると、エイムがずれることがあったんですが、
エイムリングをつけてからは、焦りからくるエイムのずれが少なくなりました!
注意
エイムリングには、エイムのずれを抑制してくれる効果があります。
ただそれは、スティックの間にスポンジを入れることで物理的にスティックの動きを抑制しているからなので、
感度の設定を変えないと、ただただ視点移動やエイムの動きが重くなるだけになります!
なので、エイムリングを買ったらまず最初に感度の設定を見直さないといけません!!
感度の設定は、人によってれぞれ違うと思うんですが、
普段の1.5倍くらいにしてあげると、
・エイム時以外の視点移動は滑らか
・エイム時は安定感のあるプレイ
になり、ちょうどいい動きができるようになります!
エイムリングを使ったことがない人からすれば、
「スティックにスポンジを挟んでやりにくくないの??」
って思うかもしれないんですが、本当にその通りなんです!!
感度を今まで通りに使って、「エイムリングはごみ!」、「ただ重くなるだけじゃん!」って感じてしまうもったいない意見を聞いたので、
皆さんには是非、エイムリングの正しい使い方を知ってもらえたら嬉しいです。
硬さ
エイムリングをアマゾンで見ると、数字がたくさん載っていて困惑するかと思います!!
エイムリングは、数字によってリングの硬さが変わり、
数字が高いほど、スティックを倒したときの抵抗が強くなります!
・80
・100
・130
・160
・200
・230
6種類あり、それぞれ色が異なります!
僕のオススメはスタンダードなタイプの130です!
個人的な感想としては、硬すぎても指が疲れてしまうし、柔らかすぎてもあまり効果が感じられないからです!
基本的にひとつのパッケージに1種類4個のエイムリングが入っているんですが、
サンプルセットとして、6種類1個ずつのエイムリングが入っているタイプもあります!!
サンプルセットと通常パッケージでは価格が変わらないので、
硬さで迷っちゃう方や、いろんなものを試してみたい方はサンプルセットを検討してみるといいかもしれません!!!
まとめ
いやな話を一切聞かない最高のアタッチメント、エイムリング!!
今まで、エイムリングを使ったことがない方は実感がわかないかもしれませんが、アタッチメントに頼るっていう些細なことでゲームプレイに大きな差が生まれます!
正直、R6S初心者の方だとつけてるかつけてないかで成長速度が全く違うと思います。
しかも、一回差が生じるとそこから差を縮めるのはとても困難です。
なので、R6SやAPEXなどのFPSを始めたばかりの勝ちたい方には本当におすすめのデバイスです!
是非使ってみてください!!!